フォローをした人が投稿をするとホーム画面のタイムラインに下記のように表示されるが、インスタグラムではそれらに対して「いいね」のリアクションができる。いいねをすることで相手が喜ぶ。
しかし、写真や動画でのアピールが難しい商品(ギャンブルや金融)を扱っている業種は、インスタグラム運用のハードルが高くなるでしょう。
▽インスタグラムの「検索機能」については、こちらで詳しく解説をしています。
▼その後、シェアできる先の一覧が表示されますので任意の方法でシェア行いましょう。
リール投稿には下書きを保存する機能があるため、後日作成を再開できたり、キャプションを記入したりできます。編集が終わり、プレビューで確認をして問題がなければ、「次へ」をタップします。
▼一通り入力し終わったら、画面右上の完了をタップし、プロフィールを完成させましょう。
インスタグラムは独自の機能や用語が多いため、慣れるまでに時間がかかるでしょう。
関連記事インスタグラムの「名前」とは?-ユーザーネームとの違い・変更方法・フォントを筆記体にする方法を徹底解説
▼上記のいずれかの手段で画像を選択したあとは、フィルターと画像の編集を行うことができます。
インスタグラムの相互フォローを確認する方法。便利なアプリや注意点も紹介
ちなみに、投稿に対するいいね数は、設定によって表示・非表示の設定ができるようになっている。
フォローしているアカウントがストーリーズを投稿しているとここにアイコンが表示されます。タップしてストーリーズを見ることができます。ピンクと黄色のグラデーション色で囲まれているとまだ見ていないストーリーズがあることを表します。
他アカウントの投稿に対して、いいねやコメントをする方法を解説していきます。
関連記事インスタグラムの「親しい友達」とは?使い方・追加と削除・相手にバレる?通知はされる?を解説 website